![]() | 12月10日(日曜日) 12月のつくろう会、福岡のOさんと大分のTさん熊本のUさん 師走になり、忙しい中3名の出席者で、つくろう会を行いました。 いつもより少し少ない人数ですが、やれることからパッパと取り組みましょう。 |
![]() | 今回は、少し矛先を変えて、バッテリーケースに取り組みました。 鹿児島のキャブさんの感覚で、バッテリーケースの作成をしていたところ、 プジョーの後部座席の、背もたれの角度にやられました。 |
![]() | リッセル社から送られた、電池の写真を見ながら検討していますが、 (Oさんが、ひとつだけ、バッテリーの見本を作ってきてくれましたが、) リチウムイオン電池ですので、高さはありませんが、バッテリーケースに入れるとなると、 実物が存在しないせいか、ああでもないこうでもないと、二つ進むと、ひとつ下がるを繰り返してしまいます。 いつものことですが、やはり実物大のバッテリーをダンボールで作り、実際入れて見ましょうということになりました。 |
![]() | ダンボール作りは、Oさんの宿題ということで・・・今回は、あまり進みませんでした。 (参加できなかった方、よかったですね。まだまだ楽しみが残ってますよ。) モーターの取り付け部分も、検討の結果5㎝ほど、下げる必要があるみたいで、毎回、車を作るたびに立ちはだかる壁に、悩まされています。また、それも楽しみの一つかな? |
![]() | 掲示板にありました、DVDの試写会「誰が、電気自動車を殺したか」は、 せっかく持ってきていただいたのですが、新年会に回しました。 英語版ですので、Oさんの解説付でないと、楽しめない・・と思ったからです。 来年は、Tさんが、幹事?Tさん関係の研修所、温泉(~0^)~つきでやりましょうと言う案がでてました。 そのうちに、幹事さんより掲示板に告知があると思います。お楽しみに!今年は行くぞ!!そして飲むぞ!! |